よくある質問

何歳から自動車教習所に通うことができるの?
普通自動車を取得するばあいは満18才誕生日の2ヶ月前から自動車教習所に入所することができます。
(自動二輪車は満16才の誕生日から)
入所申込みのときに必要なものは何ですか?

(1)まずは3パターンが考えられます。
■ 免許証をお持ちで無い方 → 本籍入り本人のみ記載の住民票を1通(普通はこの方が一番多いと思います)
■ 本籍の記載された免許証をお持ちの方 → 免許証をお持ち下さい
■ 本籍地記載の無いIC免許証をお持ちの方 → 免許証と本籍入り本人のみ記載の住民票を1通
※マイナンバーが記載された住民票は当教習所では原則お預かりできませんので住民票を取得される場合は、
「マイナンバーが記載されていない住民票」をお持ちいただきますよう、お願いいたします。
※住民票はあなたがお住まいの市役所の市民課などで発行しています。
例:鴻巣市役所の場合は市民課窓口にて本人確認ができる保険証、印鑑などをご用意の上、発行手数料150円と共に申請して下さい。
(北本市役所も同じです)

上記(1)のうちいずれかと、

(2) 申込金(希望車種によって違います)詳しくはこちらをご覧下さい。
例:普通AT車130,248円   普通MT車125,388円
(総額ではありませんのでご注意下さい。総額はこちらをご覧下さい)

(3) 顔写真 縦3cm、横2.5cm、カラー・モノクロどちらでも可、無帽のもの
(教習所でも撮影できます 8枚で600円)
(顔写真は入所時1枚、修了検定申請時4枚の計5枚必要となります)

の上記(1)(2)(3)をお持ち下さい。

視力が弱いのですが大丈夫?
両眼で0.7以上かつ、一眼でそれぞれ0.3以上が必要となります。(眼鏡またはコンタクトレンズをご使用の方も矯正視力は同様です)
入所手続きの時の料金について詳しく教えて
AT車(オートマチック車)の場合
入所料金 65,500円(税込70,740円)
学科料金 32,800円(税込35,424円)(1296円×24時限+2160円×2時限)
教本代 5,000円(税込5,400円)
運転適性検査料金 2,500円(税込2,700円)
効果測定料金 6,000円(税込6,480円)
技能教習料金 9,504円(4,752円×2時限分の予約を取るため)
合計 130,248円(税込)

※これで2時限分の技能教習まで行うことができます。
料金総額は総額266,200円(税込287,272円)(所持免許無し・原付、規定時限数)となります。
上記の金額は、入所手続き、および技能教習2時限分のみの料金となります。その後、技能教習料金(一時限あたり普通車4,752円税込)を納入いただければ3時限目以降の教習を進めることができます。もちろん、全額一括払いやクレジット払い(ローン会社:アプラス/セディナ)もご使用になることができます。
料金総額につきましては料金表をご覧下さい。

いつ入所手続きができますか?
当教習所の営業日で
9:10~18:30(平日)、9:10~16:30(土日/祝日)
に受け付けさせていただいております。営業日一覧はこちらをご覧下さい。
こうのす自動車教習所までの行きかたを教えて下さい。
住所は鴻巣市人形3丁目2-97となります。
中山道で鴻巣市と北本市の中間あたり、人形屋さんが立ち並んでいるエリアにあります。
教習所はそこから少しだけ国道17号線寄りにあります。
ちょうどファミリーレストランのとんでんさんの裏手のあたりです。
詳しくはこちらのアクセスマップをご覧下さい。
家族の車で行こうと思うんだけれど、駐車場はありますか?
敷地に入ってすぐにお客様用駐車場がございます。(屋根付き)その他、空いているスペースに駐車することができます。
期間はどれ位かかりますか?
通常であれば1ヶ月半~3ヶ月程度で卒業まで進めることができます。
また、スケジュールコースなどをご利用いただきますと、お客様のご都合にもよりますが、概ね1ヵ月程度で卒業することができます。
例年、1~3月、8月は混み合いますことをご了承下さい。
キャンセル待ち等も随時行っております。(当日の技能教習キャンセルが出た場合は抽選になりますが教習ができる場合があります)
教習開始はいつから?
入所手続き当日からでも、カリキュラムの日程が合えばOKです。
学科1番を受講された日から教習開始となります。
(教習期限は学科1番を受講された日から9カ月間となります)
学科教習の受け方は?
学科教習は予約の必要はありません。
入所する時にお配りした学科予定表をご覧になり、各段階に応じた学科教習を受講なさって下さい。
(○で囲った数字は第2段階の学科履修番号です。一部予約が必要な学科もあるのでご注意下さい)
技能教習は全部で何時限くらいかかるの?
規定による最短時限数は免許をお持ちで無い方でMT車(ギア有り)が34時限、AT車(オートマチック車)が31時限となります。
みきわめってなんのこと?
技能教習の第1段階と第2段階の終わりごとにあるチェックポイントのことをいいます。
修了検定(技能試験)や卒業検定(技能試験)に合格できるだけの技量が身に付いたかどうか、インストラクターが判断いたします。
自動車教習所を卒業すればすぐに運転免許がもらえるのですか?
卒業し、鴻巣市にある運転免許センターにおいて適性試験と学科試験に合格すると即日交付で運転免許証が発行されます。
ページのトップへ戻る